どーも!しゃんばりです!
今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!
前回、こちらの記事で「フロントタイヤが走らない」という課題に対し、考えられる主原因とその切り分け方(クロスチェック)についてご紹介させて頂きました。
ただ、この記事を読んでこう思った方も少なくないのではないでしょうか?
原因の切り分け方がわかっても、そもそも課題の特定ってどうやったらいいの?
そうなんです。
先の例では既にライダーが課題特定スキルを有していた為、特定された課題に対してどのようなアプローチをしていけば最低限の労力で原因が特定できるのか?というご説明をさせて頂きました。
しかし、多くの選手はその前段階の「課題の特定」に苦戦している場合が多いです。
そこで今回は「バイクに乗らなくてもできるジムカーナ練習法」と題して、筆者が普段実際にやっている課題特定方法をご紹介したいと思います!
この記事を読むとこんなことが分かります
- 大前提としてゲットしておくべき「方位磁針」
- 憧れの選手の一番のファンになるべし!
- モトジムカーナで最も有利なのはナルシスト!?
- 最も簡単な方法は比較動画を作ること!
- オススメのモトジムカーナ系YouTubeチャンネル2選
大前提としてゲットしておくべき「方位磁針」
皆さん下の記事は既にお読みになっているでしょうか?
もし「まだ読んでないよ!」って方はここから先を読み進める前に、まずこの記事をご一読下さい。
憧れの選手の一番のファンになるべし!
皆さん方位磁針はゲットしましたね?
では、さっそくケーススタディを初めて見ましょう!
まずはこちらの動画をご覧ください!
当時自分が方位磁針の1つとして参考にさせて頂いていた、A級吉野選手の動画です。
いやぁ、10年経った今見ても見入ってしまうほど魅力的な走りです・・・
この動画の再生回数は594回(記事執筆時点)ですが、このうちの300回は筆者が再生したといっても過言ではないでしょう。(いや、ちょっと過言かもしれませんw)
でも、そのくらい何度も何度も同じ動画を見返しました。
当時筆者は学生で、教壇の目の前の席に座っていましたが、授業中にずっとこの動画を再生しては巻き戻し、また再生しては巻き戻し、、、を繰り返していました。
(あの時の教授の呆れ顔は今でも昨日のことのように思い出せます!笑)
で、あくまで例として上の動画を挙げましたが、
憧れの選手の走行動画を、自分が出場した/していないにかかわらず、
「憧れの選手プレイリスト」を作って、授業中、休み時間、食事中、寝る前など、可処分時間はすべて動画視聴に費やしました。
各動画それぞれ100回以上は見たといっても過言ではありません。(これは本当)
で、それと課題特定とにどんな関係があるの?
まぁそう焦らないでください!笑
まずは「自分が〇〇選手の一番のファンだ!!」と胸を張って言えるくらい動画を何度も何度も見ることが、正しく課題を特定できるようになる為の初めの第一歩ということです!
モトジムカーナで最も有利なのはナルシスト!?
では、続いてこちらの動画をご覧下さい♪
これは筆者が初めてジムカーナの大会に出場した時の動画です。
先ほどの吉野選手の動画と同じ大会です!
皆さんもぜひ、試しにやってみて頂きたいのですが、
先の吉野選手の動画を数回~十数回程度見た後に、こちらの筆者の動画を見てみて下さい。
おっそ!!!!
と思いませんでしたか?笑
では、具体的にどの辺が遅そうでしょうか?
即答できなかった場合はもう一度、上の吉野選手の動画を見て、再度筆者の動画を見てみて下さい!
それでもわからなければもう一度、まだわからなければもう一度。と、
自分はどこが遅いのかを言語化できるようになるまで何度も何度も見返すのです。
その姿はまさにナルシスト・・・
でも、実は周りから「ナルシストなの?」と聞かれるくらい自分の動画を何度も見返すことが、正しく課題を特定できるようになる為の第二歩になるんです!
求められる言語化の粒度はあなたのクラスによって変わります!
「どこが遅いのかを言語化する」といっても、どの程度まで言語化できていればいいのでしょうか?
それは、あなたが現在どのクラスにいるのかで変わります。
たとえば
未経験者/ノービスの場合
バンクできていない、回転が遅い、スロットルが全開じゃない
あなたが未経験者やノービスでしたらこのくらいの粒度でOKです!
C2の場合
フルバンクしている時間が短い、回転の進入が遅い、スロットルを全開にするのが遅い
あなたがC2選手だったら、もう漠然と「バンクできてない」と捉えるだけでなく、
「フルバンクしている時間が短い」のように、「どうバンクできていないのか」までフォーカスする必要があります。
C1選手の場合
リアの車高が高いせいでフルバンクを維持したままコーナーを立ち上がれていない
油面が高いせいで回転への進入でフロントフォークが伸びてしまっている
フロントの伸び減衰が足りていないせいでコーナー脱出時にスロットルを開けるのを待っている
C1選手くらいになってくると、自分のライディングスキルのせいで遅いのか、マシンのセッティングの影響で自分のライディングが制限されてしまっているのかを切り分ける必要が出てきます。
また、それがセッティングの影響なのであれば、どのファクター(車両姿勢・バネレート・減衰・空気圧など)がその影響を与えているのかまで正しく切り分ける必要があります。
最も簡単な方法は比較動画を作ること!
実はこの記事を読んで下さっている方の7割以上がスマホで読んで下さっているのですが、憧れの選手の動画と自分の動画を交互に見直す作業って、スマホだと結構大変だったりしますよね?
そこでオススメなのが、「比較動画を作る」です!
複数人の憧れの選手達との比較動画を作りたい場合は↑のような4分割動画を作ったり、
特定の人との比較動画を作りたい場合は↓のような2分割動画を作ることも可能です!
こうすることでスマホでも簡単に憧れの選手と自分の走りの違いを見比べることができます♪
では、具体的にイメージしやすいように、実際に筆者がジムカーナ仲間に対して送った動画を見てみましょう!
この動画は当時ノービス選手だった友人(画面右上)に送った動画の為、「目線の送りが遅い」という粒度の指摘にとどめました。
しかし、もし当時C2選手だった友人(画面左上)にアドバイスをするなら、より具体的に「次のパイロンの位置がここだから、このタイミングではこっちを向いていないといけない」とか、「そのためには進入のラインをこうした方がいい」といった、より具体的なアドバイスをしていたでしょう。
もちろんノービスの頃から具体的に「〇〇は□□だから△△した方がいい」のようなところまで考えられたらベストですが、恐らくまだ走るのでいっぱいいっぱいな方が多いと思いますので、最初は無理せず
「バンクできてないのが課題だからまずはフルバンクできるようになるぞ!」
だけを意識して練習に取り組み、意識しなくてもフルバンクできるようになったら次は〇〇、次は□□、と、一歩ずつできるようになっていきましょう!
どんなに動画を見直しても自分じゃ課題が見つけられない…
憧れの選手の動画は穴が開くほど見てるし、自分の走行動画も何度も見返した!
でもやっぱり自分じゃどこが悪いのかわからないよ…
そんな方の為に、走行動画からあなたの現状にあわせたアドバイスをさせて頂く、無料走行診断のフォームをご用意させて頂きました!
なかなか上達せずにずっと悩んでるという方は是非お気軽にご活用下さい♪
自分も比較動画を作ってみたいけど、どうやって作ったらいいの?
という方は、是非こちらをチェックしてみて下さい!
比較動画メーカー(仮)V2.0
このサイトめっちゃ親切でして、下図のようにサイトを開いた後、使い方ボタンを押すだけで非常にわかりやすく説明をしてくれるので、パソコンに不慣れな方でも簡単に比較することができます!
(このサイトはスマホでも表示できますが、使い方ボタンが表示されない場合があります。操作に自信のない方はまずはパソコンでトライしてみましょう!)
ただ、このサイトは比較が簡単にできる。というだけで、比較動画を動画ファイルとして保存したり、それをYouTubeにアップしたりはできません。
先ほどご紹介したような比較動画を実際に作成し、YouTubeにアップする手順は後日、別の記事でアップしようと思っておりますので、そこも知りたい!という方はお楽しみにしておいてください♪
オススメのモトジムカーナ系YouTubeチャンネル2選
既にモトジムカーナの世界に足を踏み入れ、何度か練習会や大会に参加されている方であれば、現役A級選手はどんな人がいて、B級選手はこんな人がいて、、、
というのをご存じかと思いますが、まだモトジムカーナに興味を持ってから日が浅い方は、どうやって憧れの選手の動画を見つけたらいいかもわからないかもしれません。
そこで、筆者が特にオススメしたいYouTubeチャンネルをご紹介いたします!
まずご紹介したいのはこちら!
この”unagi Lycec”さんは、モトジムカーナ界隈の中で最も多くの選手の走行動画をアップしてくださってるのではないか?と思うくらい、本当に動画ラインナップが豊富です。
しかもめちゃくちゃ画質もいい!!
上級シード選手になってくると、動画でサスペンションの動きを観察しセッティング変更を検討したりもするのですが、ここまで高画質だと本当にそれがやりやすくてありがたいです!
次にご紹介したいのはこちら!
先ほどの”unagi Lycec”さんは主に東日本で開催された大会や練習会の動画をアップしてくださっているのに対し、こちらの”ka2099jp”さんは西日本を主としながらも、認定大会の動画もアップしてくださっております。
数年前からはあまり認定大会にはいらっしゃらなくなってしまいましたが、西日本にも強豪シード選手が数多く在籍されてますので、そういった選手の動画を見る場合は”ka2099jp”さんがオススメです♪
おわりに
今回は「バイクに乗らなくてもできるジムカーナ練習法」と題して、筆者が普段実際にやっている課題特定方法をご紹介させて頂きました!
いかがだったでしょうか?
蛇足ですが、
筆者は現在ヤフオクで10万円で購入してきた中古のVTRをレストアしている最中でして、今後は
A級選手は何を考えてセッティングをどのように進めていくのか
という題材で、もう少し深い話(おそらく初心者向けではなくシード選手向けになりますが)も発信していこうと考えておりますので、気になる方はお楽しみにお待ちください!!
もしご意見やご質問などありましたら、お気軽にコメント頂けますと嬉しいです♪
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!
コメント