Tips 【タイムで比較!!】スタビライザーはいらない?意味と効果を解説!! どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!前回こちらの記事でご紹介した通り、まさかのフロントフォークが底づいていたという失態に気づき、急遽油面を37mmも上げることになったわけですが・・・↑この日は残念... 2025.04.09 TipsVTR250
Tips 【混乱したくない人は見ないで】サスが硬いと感じたのでバネレートを上げてみた! どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!先日のにじチャレを終え、即NITRON JAPANにリアサスを発送しまして、ついにリバルビングを終えたサスが返ってきました!!以前こちらの記事でもご説明した通り... 2025.04.02 TipsVTR250
Tips 【バネレート変更】硬くしたら?柔らかくしたら?走りはこう変わる! どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!前回こちらの記事にて、バネレート変更が急務である旨をお伝えした通り、急遽バネレートを約21%下げて(16.9kgf/mm→13.4kgf/mm)関東事務茶屋杯に... 2025.03.14 TipsVTR250
VTR250 レストアしたVTRで初めてのジムカーナに参加してきた‼ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!ヤフオクで買ってきた不動車VTRをキャブOHしたりフォークOHしたりキャリパーOHしたりと、ヤフオクの闇を感じながらコツコツ走れる状態にまで仕立ててきまして。よ... 2025.01.22 VTR250雑記
Tips 【徹底解説】プリロードって何?452円でプリロードアジャスターが付けられる⁉ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!皆さんはプリロードってご存じでしょうか?人によってはプリロードを略して「プリ」と呼んだり、イニシャルと呼ぶ人もいたりしますが、意味は全て同じです♪で、実はモトジ... 2025.01.17 TipsVTR250
VTR250 【HowTo】レーシングチェーンに交換でVTRのバネ下軽量化‼ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!皆さんは最後にチェーンを交換したのはいつでしょうか?そのチェーン、まさか普通のチェーンを選んだりしてませんよね!?チェーンの軽量化はバネ下重量の軽量化にも繋がり... 2024.12.14 VTR250
VTR250 【朽ち果てたキャリパーをOH】VTRをジムカーナ車両にするぞ‼ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!まだ全然競技ができるレベルではないものの、キャブOHやプラグ交換、ジェット変更などを経て、ようやく「走る・曲がる・止まる」の「走る」が「不動」→「動く」になりま... 2024.11.13 VTR250
Tips 【費用0円‼】ジムカーナで0.1秒でも縮めたい人がやるべき調整 Top3‼ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!皆さんは「あと0.1秒縮められたら・・・」と思ったことはありませんか?・115.0%で昇格を逃した・ライバルに0.05秒負けた・あと0.1秒縮めれば8の字GPで... 2024.10.31 TipsVTR250
VTR250 【フォークOH】VTRをジムカーナ車両にするぞ‼【閲覧注意】 どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!この記事は集合体恐怖症の方がご覧になると強い嫌悪感を抱く可能性があります集合体恐怖症の方はブラウザバックを強く推奨しますま、そういう筆者も軽度の集合体恐怖症なん... 2024.10.17 VTR250
VTR250 【ジェット変更】VTRをジムカーナ車両にするぞ‼ どーも!しゃんばりです!今日もライテク 図書館にお越し頂きありがとうございます!!ヤフオクで10万円で購入してきた不動車のVTR250をジムカーナ車両に仕立てるべく、これまでキャブのOH(オーバーホール)とプラグ交換をしてきたわけですが、前... 2024.10.05 VTR250