Tips 【タイムで比較!!】スタビライザーはいらない?意味と効果を解説!! どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!前回こちらの記事でご紹介した通り、まさかのフロントフォークが底づいていたという失態に気づき、急遽油面を37mmも上げることになったわけですが・・・↑この日は残念... 2025.04.09 TipsVTR250
Tips 【混乱したくない人は見ないで】サスが硬いと感じたのでバネレートを上げてみた! どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!先日のにじチャレを終え、即NITRON JAPANにリアサスを発送しまして、ついにリバルビングを終えたサスが返ってきました!!以前こちらの記事でもご説明した通り... 2025.04.02 TipsVTR250
Tips 【間違いだらけ】レコードラインをトレースしてるうちは勝てません。 どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!モトジムカーナに限らず、サーキットだろうがモトクロスだろうがエンデューロだろうが、ライン取りの良し悪しがタイムや順位に直結するということは、この記事に辿り着いた... 2025.03.25 Tips
Tips 【バネレート変更】硬くしたら?柔らかくしたら?走りはこう変わる! どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!前回こちらの記事にて、バネレート変更が急務である旨をお伝えした通り、急遽バネレートを約21%下げて(16.9kgf/mm→13.4kgf/mm)関東事務茶屋杯に... 2025.03.14 TipsVTR250
Tips 【徹底解説】しゃんばり流‼動画から考えるサスセッティング どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!まず本題に入る前に、読者の皆さんにお礼をお伝えさせて下さい!!本日2025年2月28日をもって、ライテク図書館 開設半年を迎えました!!!!こんな感じでライテク... 2025.02.28 Tips
Tips 【実はNG】乗りやすいセッティングなのにタイムが出ない人の残念な思考 どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!先日、こんな記事を投稿したところ、非常に反響を頂きました♪また、以前投稿したこちらの記事は、2025年2月現在、本サイトの中で最も人気記事となっており、やはりセ... 2025.02.12 Tips
Tips 【サスセッティングが苦手なあなたへ】コーナー分割術をマスターせよ‼ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!今回の記事はサスセッティングに苦手意識がある方向けです。ただ、どちらかというとセッティングを変えるとフィーリングが変化したのはわかるけど、どういう時にどこを変え... 2025.01.31 Tips
VTR250 レストアしたVTRで初めてのジムカーナに参加してきた‼ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!ヤフオクで買ってきた不動車VTRをキャブOHしたりフォークOHしたりキャリパーOHしたりと、ヤフオクの闇を感じながらコツコツ走れる状態にまで仕立ててきまして。よ... 2025.01.22 VTR250雑記
Tips 【徹底解説】プリロードって何?452円でプリロードアジャスターが付けられる⁉ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!皆さんはプリロードってご存じでしょうか?人によってはプリロードを略して「プリ」と呼んだり、イニシャルと呼ぶ人もいたりしますが、意味は全て同じです♪で、実はモトジ... 2025.01.17 TipsVTR250
VTR250 【HowTo】レーシングチェーンに交換でVTRのバネ下軽量化‼ どーも!しゃんばりです!今日もライテク図書館にお越し頂きありがとうございます!!皆さんは最後にチェーンを交換したのはいつでしょうか?そのチェーン、まさか普通のチェーンを選んだりしてませんよね!?チェーンの軽量化はバネ下重量の軽量化にも繋がり... 2024.12.14 VTR250